英単語を自然に身につけよう。英語フラッシュカードの遊び方、3選

今回は家庭でできるゲームを中心に、単語力をあげるための英語フラッシュカードの使用例や活用法をご紹介いたします。
英語フラッシュカードと言っても様々な種類があります。片面が絵のみ、絵と単語、単語のみなど、ですね。それらを上手く使ってゲームをしながら、効果的にお子様の単語力を増やしていきましょう。

英語フラッシュカード かるた

フラッシュカードを床にすべて広げて、言われた言葉を取るゲームです。
文字だけのフラッシュカードを使えば、発音を聞いて文字だけを見て取らなければいけないことになります。そうすと、子供たちは頭の中でフォニックスを考えながら単語を読み、カードを選んでいきます。フォニックスの力もついて一石二鳥の遊び方です。
絵と単語のフラッシュカードを使う場合は、最初は、単語を読み上げて取ってもらうゲームから始めましょう。最初は良いのですが、繰り返しているうちに単語を覚えてしまいます。その場合は、ちょっと遊び方を変えてみます。書いてある絵の特徴を、読み手が言葉で表現して、合致したカードを選ばせるという方法もあります。リスニング、単語力などを駆使していると、無意識に英語を感じながら、遊びの中で学ぶことができるでしょう。

英語フラッシュカード すごろく

英語のフラッシュカードを床に縦や横などに並べて、大きなすごろくゲーム版のようなものを作ります。
1.サイコロを振り、出た目の数だけカードの横を子供が進む!
2.自分の横のカードを読み上げる。
これを繰り返していきます。応用として、獲得したカードの単語を使い簡単な文を作る、というのもおもしろいでしょう。今まで習った英文法の構文をアウトプットする良い機会として有効です。

英語フラッシュカード ジェスチャーゲーム

二手に分かれて1人がジェスチャーする側、もう1人が当てる側になります。

1.1人がカードの山からカードを一枚取りジェスチャーをします。
2.もう1人が時間内にその単語を当てたらそのチームの勝ち!
タイマーをセットして時間を決めると盛り上がりますよ。
英語フラッシュカード自体の入手は簡単ですが、すぐに飽きてしまったり、使わなくなったりしていませんか?ゲームのアイデアはあっても、家で子供と英語でゲームをするのは難しいと感じるママたちもたくさんおられるのではないでしょうか?そんな時は、英語を話すベビーシッターさんに来てもらい、家にあるフラッシュカードで子供たちと英語で遊びながら、単語力を増やしていく、というの良い方法ですよ。
最新情報をチェックしよう!