なぜ日本人は英語ができないのか

 ーなぜ日本人は英語ができないのか。
巷でよく聞かれる声ですが、そもそも日本人は英語ができないというのは本当でしょうか?今社会人の方が子供の頃、英語教育は中学入学までには始まり、高校を出た人であれば6年間は英語を勉強していたはずです。宿題や自習も含めれば、英語学習に割いた時間は1000時間をゆうに超えるでしょう。それなのに英語に苦手意識を持つ人はこんなにも多いのです。
リトルハグの外国人スタッフには、一人一人丁寧に研修を行います。研修の合間の休憩時間に、よくスタッフに聞いてみることがあります。「日本に来て困っていることはないですか?日常生活で日本語が話せないと困るでしょう?」日本語が流暢でないスタッフも多いので、不便なのではないかと推測するのですが、ほとんどのスタッフはちょっと考えた後にこう答えるのです。「いいえ、日本人はみんな親切でなんでも教えてくれるので困らないわ。英語も通じるし。」
そう、外国人の彼らから見ると日本人は英語ができる人が多いと感じるとのこと。英語のできる人ばかりが外国人である彼らと交流するのでしょうが、日本人は自分たちが考えるほど英語ができなくはないのも事実でしょう。それでは、日本人はなぜ英語ができないと思い込んでいるのでしょうか。
  1. 文法や言い回しの正確さに気を取られすぎる
    「He play soccer.」文法的には間違えていますが、誰に言っても意味は通じるのではないでしょうか?しかし試験で減点される経験が続くと、間違えないようにしなければ!間違えたら恥ずかしい!そんな意識が強くなり、英語を話すことにためらいが出てきます。しかし話さなければ、確実に英語は上達しないでしょう。
  2. 日常で英語を使う場面がない
    日本に住む人はほとんどが日本人ですので、仕事で英語を使用するという環境でない限り、日常で英語を使う場面があまりありません。やはり使わないと言語能力は落ちてゆくものです。
  3. 言語的に英語は日本語からかけ離れている
    文法も表記も発音をとっても、日本語と英語がだいぶ遠いのはみなさん実感があるでしょう。ドイツ語やオランダ語の話者と比べたら、日本人が英語学習に時間と労力を割くのは仕方のないことかもしれません。
これら以外にも挙げられるでしょうが、日本人の英語に対する苦手意識を説明する主な理由が上記のポイントです。特に(1)の英文法や言い回しの正確さを気にしすぎる、というのは日本の学校教育の弊害とも言えることです。大人や思春期の子どもにとって、間違えることの恥ずかしさは、なかなか気にしないでいられることではないかもしれません。しかし、小さい子どもは怖れを知りません。(もちろん性格にもよりますが)そして、柔軟な彼らには「間違いは恥ずかしいことじゃない」と教えることができます。
2020年より小学校3, 4年でも英語が必須科目となることが予定されていますが、学校で本格的に英文法を学び始める前に、子どもたちにはぜひ英語に触れてみてほしいと願っています。
最新情報をチェックしよう!