TAG

ベビーシッター

  • 2015-11-23
  • 2019-04-07

ベビーシッターとは

 子育て家庭のご自宅にベビーシッターが伺って、保護者の代わりに0から12才くらいの子供に保育を行うサービスのことを言います。他に「ナニー」や「チャイルドマインダー」などの言葉も存在します。日本ではベビーシッターとナニーの違いはほとんどありません。正確に言うと、それらの言葉自体が一般的に浸透していない […]

  • 2015-11-30
  • 2019-07-11

良いベビーシッターを見極める、3つのポイント

今日は、ベビーシッターの利用を検討しているあなたへ、良いベビーシッターを見極める、3つのポイントを紹介します。 たとえ短時間であっても、ベビーシッターには、大切なお子様を(時にはご自宅も)お預けすることになりますよね。値段が安いからという理由だけで選ぶ性質のものなのでしょうか。どんなに信頼のおける人 […]

  • 2015-12-20
  • 2019-04-07

英語はアクセントが命

 英語の発音は、アクセントが命です。英語は日本語に比べて音の抑揚がはっきりしています。日本人が英語を話すときはアクセントが正しくないと理解してもらえません。最も分かりやすい例が「デザート」です。アクセントが前にあると「砂漠 (Désert)」、後にあると「おやつ (Dessért)」となり、いくら発 […]

  • 2016-02-29
  • 2019-04-07

英会話de保育トライアル受付中!

 ベビーシッターは初めてで何かと不安だという方は多いのではないでしょうか。 どんなサービスをしてくれるの?どんなシッターさんが来るの? そんな疑問にお答えするために、リトルハグでは1度だけお試しいただけるトライアルプランをご用意しております。今回はトライアルでできること、体験されたお客様からいただい […]

  • 2016-03-28
  • 2019-04-07

外国人シッターで勘違いしがちなこと

 他人に子供を預けて面倒をみてもらうことに抵抗を感じる方は少なくないのではないでしょうか。特にシッターが外国人となると、イメージがつかない方もいらっしゃるでしょう。  リトルハグでは随時約40名のシッターが待機しており、その国籍はアメリカやオーストラリア、ヨーロッパ、アジア圏など様々です。お客様の声 […]

  • 2016-04-04
  • 2019-04-07

ママ友シェアプランのご紹介

ママ友シェアプラン4月より導入!  子育ては楽しいものだけど、ずっと一緒にいるとちょっとしたことで感情的になってしまうもの。少しでも子供をみてもらえたらママのココロも随分と楽になるのではないでしょうか。 これまでベビーシッターサービスは、子育てサポートの選択肢にあがりにくいものでした。子供の英語教育 […]

  • 2016-04-20
  • 2019-04-07

乳幼児は語学の天才!?

 子供の習い事ランキングで必ずと言っていいほど上位にランクインする「英会話」。子供の将来のために小さいうちからやらせておきたいと考える親御様はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、乳幼児期から英語に触れさせることのメリットを分かりやすく示している講演をご紹介します。ワシントン大学で乳幼児 […]

  • 2016-05-17
  • 2019-07-29

薗部容子さんの「まず、ママが幸せに」を読んで、イギリスの子育てに学ぶ

今回は、子育ての参考になる書籍「まず、ママが幸せに」をご紹介します。イギリスの子育て事情を通じて、日本のママさんが参考にしても良いのではないか?ということが多かったです。イギリス人の、子育てに関する代表的な2つの考え方を紹介します。文化、と言っても良いかもしれませんね。 この本は、日本・フランス・イ […]

  • 2016-06-15
  • 2019-04-07

初めてベビーシッターサービスをご利用になる方必見

 初めてベビーシッターサービスをご利用になる方の中には、何に気をつけて良いかよく分からないという方が多いのではないでしょうか。今回は、ベビーシッターサービスを利用する上で確認しておきたいこと、シッター会社にお伝えいただきたいことなどをご紹介します。 1) 確認しておきたいこと *利用料金:場合により […]

  • 2016-08-03
  • 2020-08-18

赤ちゃんに語りかけるメリット

 日々の生活の中で赤ちゃんに語りかける親御様は多いのではないでしょうか。 赤ちゃんの時期から語りかけをするメリットには、下記のようなものが挙げられます。 赤ちゃんに安心感を与える  お母さんやお父さんがどんどん語りかけをすると、赤ちゃんは時折笑顔を見せてくれます。愛情たっぷりの語りかけはそのまま赤ち […]