CATEGORY

英語教育

  • 2016-08-03
  • 2020-08-18

赤ちゃんに語りかけるメリット

 日々の生活の中で赤ちゃんに語りかける親御様は多いのではないでしょうか。 赤ちゃんの時期から語りかけをするメリットには、下記のようなものが挙げられます。 赤ちゃんに安心感を与える  お母さんやお父さんがどんどん語りかけをすると、赤ちゃんは時折笑顔を見せてくれます。愛情たっぷりの語りかけはそのまま赤ち […]

  • 2017-04-10
  • 2020-10-26

子供の英語学習に有効なフォニックスとは

英語教育に積極的なご両親が最近注目しているのが、外国人のベビーシッターサービスです。英語を母国語とするベビーシッターが自宅に出張して英語で保育をするのです。0歳から12歳ごろまでの多感な時期に、外国人とのコミュニケーションが生活の一部にあることは大切です。英語教育で最近注目されているものの中に「フォ […]

  • 2017-04-19
  • 2024-02-28

早期英語教育のデメリットとは?親が大切にすべき3つのポイント

英語は世界で最も話されている言語のひとつで、グローバルなコミュニケーションには欠かせません。早期英語教育は、子どもたちの英語力を高めるだけでなく、脳の発達や多文化理解にも良い影響を与えると言われています。 しかし、早期英語教育にはデメリットがあると言う人もいるため、早期英語教育が気になっている方の中 […]

  • 2017-08-19
  • 2019-04-07

英語教育はじめるのはいつ?

 ライターのFumiです。二児の子育て真っ最中です!  現在、小学校での英語教育について、どのくらいの取り組みが行われているかご存知ですか??パパやママ世代では、中学生になったら英語の授業というイメージがありませんか?当時、小学校では、特に英語を使って手遊びやゲームをすることもなく、中学生になったら […]

  • 2017-09-21
  • 2020-08-15

幼児の言葉習得「語彙爆発」ってどんな意味?

今日のコラムでは、乳幼児、幼児の「言葉の習得」についてお話します。 語彙爆発ってどういうこと? 「語彙爆発(ごいばくはつ)」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?この語彙爆発という単語は、日常会話ではなかなか使わないですから、聞き慣れない言葉でしょう。 これは、だいたい2歳児頃から新しい言葉が急 […]

  • 2018-05-16
  • 2019-04-07

言語の吸収期間

今回は【言語の吸収期間】について書いていこうかと思います。 仕事復帰や出産など大きな節目を機にベビーシッターを利用される方もいますが、英語と関われるならと英語のシッターを利用される方もたくさんいることと思います。 英語のベビーシッターを利用していたら、子供の英語力にどの程度影響するのか、どのくらいの […]

  • 2018-06-09
  • 2019-04-07

自宅でできる子供の英語サポート

今回は【自宅でできる子供の英語サポート】についてお伝えします。 英語を習っている、または英語シッターさんなどを通じて英語に触れている子供達へのご自宅でのサポートを悩まれる声をよく聞きます。 「私が英語できないから家でどうしたら良いか分からない」「家では子供は全く英語を話そうとしない」など。 週一回英 […]

  • 2018-06-23
  • 2019-09-20

英語で絵本の読み聞かせ

先日友達のママと話していたら、毎晩子どもが寝る前の30分ほど絵本の読み聞かせをしていると教えてくれました。娘ちゃんは今2年生、本が大好き。 皆さんのご家庭でも読み聞かせはされていますか?絵本の読み聞かせについては、親子のコミュニケーションを取る事ができる、語彙力が増える、想像力が豊かになるなど様々な […]

  • 2018-08-12
  • 2020-09-09

フォニックスとは?

今日は最近よく耳にするフォニックス(Phonics) 、みなさんどんなものかご存知ですか? フォニックスとは、綴りと発音の法則のようなものです。各アルファベットがどのような音を出すのかを学ぶのです。日本人の私たちがまずひらがなを習い、文字を読める、そしてひらがなによって、漢字でもふりがながあれば発音 […]

  • 2018-10-19
  • 2019-08-09

フラッシュカードで、幼児の英語教育の効果を高める方法

あなたは英語のフラッシュカードというものを知っていますか? フラッシュカードは小さな紙に、絵や英語で単語、言葉などが書いてあるものです。これを早くめくることによって多くの情報を、言葉と絵で子供に伝える/教えることができるツールなのです。 今日の記事は、フラッシュカードを活用し、幼児の英語教育の効果を […]